Introduction

Introduction

ちょっと風変わりな眼鏡女子バーバラは、秘められし“孤高の巨人ハンター”だ。毎日森から海岸線にいたるまで結界を張り巡らせ、“巨人”から町を守ることに腐心している。学校では変人扱いされ、家族も耳を貸してくれないが、それでも大切な人を守るため、孤高の闘いに身を投じている。だが彼女のあまりに強いその想いは、バーバラを心配する数少ない理解者をも傷つけてしまう。果たしてバーバラは巨人から大切な人を守れるのか、そして孤独な闘いの行方は―。

 『パンズ・ラビリンス』(06)や『怪物はささやく』(16)を彷彿とさせるダーク・ファンタジーと、少女の日常生活―家庭や学校生活におけるヒリヒリするような現実が、見事に融合した感動の物語。それを生み出したのは、『ハリー・ポッター』(01~)シリーズ第1作、第2作を監督し、以降も製作総指揮としてシリーズを成功に導いたクリス・コロンバスをはじめとするプロデューサー陣。そのコロンバスらが見出したのが、『ベイマックス』(14)のキャラクターを手掛けたジョー・ケリー原作によるグラフィックノベル「I KILL GIANTS」だった。コロンバスと意気投合したケリーが本作の脚本・製作も手掛け、どこまでも広がる壮大なイマジネーション世界の中、とても親密で愛すべき物語を紡ぎ出した。

 

 監督は、本作が初長編監督作となるデンマーク出身のアンダース・ウォルター。不治の病の少年と病院で清掃員をする青年の交流を、イマジネーションあふれる映像で瑞々しく綴った切ない短編『HELIUM(原題)』(13)で、第86回アカデミー賞短編賞を受賞した実力派だ。本作においては、曰く「最大の魅力であるバーバラの内面の成長をしっかり捉えることを最優先に」描き出し、初の長編作で高い評価を獲得した。

 原作グラフィックノベル「I KILL GIANTS」をジョー・ケリーと共同で手掛け、陰影のあるポップで親しみのある作画を担当したのは、日本人の父とスペイン人の母を持つイラストレーター/クリエーターのJ.M.ケン・ニイムラ。08年にアメリカで発表されたこの共同作品は、権威あるウィル・アイズナー漫画協会賞にノミネート。12年に日本で刊行されるや、外務省主催の国際漫画賞で最優秀賞を受賞。既に6ヶ国語に翻訳されている。

 ヒロインの少女バーバラを演じるのは、『トランボ ハリウッドに最も嫌われた男』(15)でトランボの可愛い末娘役を、『死霊館 エンフィールド事件』(16)では悪霊にとり憑かれる美少女役で世間を震え上がらせたマディソン・ウルフ。本作でも演技と才能を各紙に絶賛され、将来有望な若手女優への階段を駆け上り始めた。バーバラに寄り添い力になろうとするモル先生には、ハリウッド超大作からインディーズ映画まで、その美貌と才能を遺憾なく発揮しているゾーイ・サルダナ。バーバラの姉カレン役には、コケティッシュな魅力で日本でも人気の高いイモージェン・プーツ。女子人気の高い人気実力派女優が脇をしっかり固めている。また、『ゼロ・ダーク・サーティ』(12)や『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』(16)などのジェニファー・イーリーも出演、短い出演シーンながら強い印象を残している。

 そしてラスト、バーバラの成長を包み込むように、優しいメロディが流れ出す。フランス発のスタジオジブリ作品『レッドタートル ある島の物語』(16)で、音楽を担当したローラン・ペレズ・デル・マールの物語に溶け込むような旋律が、余韻を深める。

 

 少女バーバラが“どうしても見たくない現実=いつか必ず来る“その時”、そしてそれがすぐ近くまで迫っていること―。

 思春期に差し掛かる少女にとって、いままでの日常は胎内にいるかのような、安心できる世界そのものだ。ある日突然、安定した世界に亀裂が生じ、ヒロインのバーバラの世界は闇に覆われてしまう。観客は早い時点で、少女が闘いを挑む“巨人”こそ、そうした厳しい現実であり、彼女自身の恐怖や不安との闘いであると気づくだろう。だから個性的すぎるウサ耳少女の出で立ちにクスリと笑いながら、イジメっ子に舌鋒鋭く啖呵を切るバーバラに切なさを感じながら快哉し、必死で応援せずにいられなくなる。だって彼女は、イジメなど比べ物にならないほど、巨大な敵と闘っているのだから。

 一方、ハート型のポシェット、コヴレスキーというおまじない、巨人の餌や退治法を書き込んだノート、呪文を唱えると巨大化するハンマー、シーツでテントのようにしつらえた地下室の小部屋、海岸のボート裏の秘密基地、親友との仲直りの“Yes or No”レターetc.……。兄からオタクと呼ばれようと、自分の世界で遊んだことのある女子には、たまらなく心をくすぐる共感アイテムが満載なのも本作の魅力。そして、彼女が日夜聴くラジオの録音テープの“続き”が明らかになる終盤、バーバラの想いが観る者の胸に伝播し、涙を抑えることができない!

 過酷な現実を生きる少女が、少女特有の感性豊かなイマジネーションの世界で彷徨いながら、厳しい現実に直面し、試練を乗り越えてゆく姿に心を揺さぶられる感動作。巨人が囁く「お前は自分が思うより強い」という言葉に頷きながら勇気をもらえる、これぞ究極の“女子成長物語”なのだ。

news